- トップ
- 弁護士等紹介
- 浪山 敬行
	
弁護士等紹介Professionals
	
		
		
		
			
		
			
			
			
			主な取扱分野・得意分野
			
			
- M&A・企業再編
- 企業不祥事対応、コンプライアンス
- 労働法関連法務
- 事業承継関連法務
- 不動産・建築関連法務
- PFI関連法務
- その他企業法務全般
 
			経歴
			
				
					
						| 昭和57年生 | 愛知県出身 
 | 
					
						| 平成13年3月 | 愛知県立旭丘高等学校卒業 
 | 
					
						| 平成18年3月 | 京都大学法学部卒業 
 | 
					
						| 平成20年3月 | 神戸大学法科大学院修了 
 | 
					
						| 平成21年12月 | 司法修習修了(62期) 
 | 
					
						| 平成22年1月 | 弁護士法人御堂筋法律事務所入所 
 | 
					
						| 平成30年1月 | 弁護士法人御堂筋法律事務所パートナー(現任) 
 | 
					
						| 令和2年9月 | 公認不正検査士(CFE)登録 | 
					
						| 令和7年1月 | ツネイシホールディングス株式会社社外監査役(現任) | 
					
						| 所属弁護士会 | 大阪弁護士会 | 
				
			 
			過去の主要案件
			
			
- 事業会社のM&A案件
- 上場会社の会計不祥事にかかる対応(有価証券報告書の提出期限延長申請等の金融庁対応、適時開示・再発防止策等の証券取引所対応を含む。)
- 企業不祥事にかかる調査案件
- 解雇、雇止め、未払残業代、ハラスメント等に関する訴訟、労働審判等
- 株主代表訴訟(経営側)
- 賃料増減額請求事件(調停及び訴訟)
- じん肺訴訟(ゼネコン側)
- PFI事業のアドバイザリー案件(事業者側、行政側、金融機関側)
- 民事再生申立案件
 
			主要著作
			
			
- Business & Law オンライン連載「最新法務課題 Monthly Pick Up」第9回「改正「公益通報者保護法」への実務対応について(下)」
 (Business & Law 合同会社 2022年3月)
- Business & Law オンライン連載「最新法務課題 Monthly Pick Up」第8回「改正「公益通報者保護法」への実務対応について(上)」
 (Business & Law 合同会社 2022年3月)
- Business & Law オンライン「内部通報制度の整備・充実に向けた実務上の対応のポイント~改正公益通報者保護法の「指針の解説」を踏まえて~」(Business & Law 合同会社 2021年12月)
- 「これだけは押さえたい!改正民法(債権編)施行前後の最終チェック」(月刊「税理」臨時増刊号 株式会社ぎょうせい 2020年4月)
- 「懲戒処分をめぐる法律実務-Q&Aと事例-」共同執筆(新日本法規出版 2014年9月)
 
			主要講演
			
			
- 「ハラスメント対策セミナー~パワーハラスメント法制化への対応等~」金融機関・企業・弁護士法人御堂筋法律事務所・共催(2019年11月)
- 「コンプライアンスセミナー~企業不祥事を起こさないために~」企業主催(2019年11月)
- 「最近の裁判例等を踏まえたM&A・事業承継の実務」銀行主催(2019年7月)
- 「働き方改革関連法について」銀行主催(2019年3月)
- 「働き方改革関連法セミナー」弁護士法人御堂筋法律事務所主催(2019年1月)
- 「事例から考える企業不祥事への対応」弁護士法人御堂筋法律事務所主催(2018年3月)
 
			対応言語
			
			日本語 / 英語